商品ごとの売れた個数と下層カテゴリ売れ筋ランキング、
カート価格の推移をグラフ表示します。
登録した翌日から売れた個数の計測および蓄積がスタートし、
グラフ表示1日1回更新となります。
Contents
こういう場合に使えます
・ランキングの変動での予測数ではなく、本当に売れている数が知りたい。
・期間ごとの販売数を知りたい。
・今後の販売予測数を知りたい。
・ライバルの売り上げが知りたい。
・今後、販売を考えている商品がいくらくらい売れるのかを知りたい。
解説動画
登録可能商品について
登録が可能な商品は以下の通りです。
<登録可能商品について>
1.子ASIN
2.カート取得者がFBAセラー
3.セラー(出品者数)が2人以下
また、売れた個数データが取得できない場合がありますが、
以下のような場合にはデータが取得できません。
<売れた個数データが取得できない場合>
1.一人あたりの注文数の制限がある場合
2.999個以上在庫がある場合
3.在庫切れの場合
4.アダルト商品の場合
5.定期おトク便の場合
6.カートボタンが表示されない場合(購入不可)
画面上部の表示ついて
① 商品登録
まず、追跡したい商品を登録します。
「商品登録」ボタンを押すと、
以下の画面が開きます。
ASINを入力して登録ボタンを押します。
以下のような画面になり、翌日からデータが表示されます。
データが蓄積していくと以下のように表示されます。
なお、商品登録が不可の商品の場合は、
以下のように表示されます。
② 登録商品数
(登録商品数 / 登録可能商品数)が表示されています。
③ 一括削除
チェックを入れた商品を削除するときに使用するボタンです。
データ表示について
データが蓄積されていくと、
以下のように表示されます。
これで過去の売り上げデータや平均売上、
今後の売り上げ予想などを知ることができます。
データが取得できていないとき
グラフ上部に「-」や「×」の表示がある場合は、
データ取得ができていないときです。
そのような場合は、グラフにマウスを持っていくと
以下のようにデータ取得ができない理由がわかります。
★こちらのサイトで解説している内容に関しましてご不明な点や
「この部分を説明してほしい」というリクエストがございましたら
サポートフォーム よりご連絡ください。
なお、?のところにマウスを持っていくと、詳しい説明が見られますので、
わからない時はご参照ください。(以下は一例です。)
コメント
コメントはありません。